yakudacchi - 生活の知恵・裏技など、お得な情報をご紹介

生活の知恵・裏技など、お得な情報をご紹介

金融庁の提言「老後の必要資金が2,000万円」だと!本当かどうか検証してみる!

金融庁 年金

イラストAC

 

終身雇用の終焉や年金制度の破綻など、明確に宣言されないまでも、「ほとんどその通りだね。。。」という暗い未来しか見えない昨今です。

 

そんな中、金融庁から提言された「老後の必要資金が2,000万円」という追い打ち情報について検証してみました。

 

ただでさえ現在の生活が困窮気味な人が多いというのに、更に2,000万円を準備しろとは泣きっ面に蜂状態ですよね。

出典:日経経済新聞

実際問題、年金額はいかほどか?

将来自分が受給できる年金額を把握しているでしょうか?

 

日本年金機構から、「ねんきん定期便」という郵便が定期的に発送されているので、これで確認できます。

参考:「ねんきん定期便」


家庭ごとに事情が異なるでしょうから、簡単に例示を出すことはできません。

ただし、一般的なサラリーマン家庭で考えることでおおよその金額が把握できます。


夫婦で考えた場合、夫が40年ほどの会社員生活としても、妻が結婚前に務めていた期間などによって受給できる年金額が変わってきます。

それでも、受給できる年金額は夫婦で概ね月額25万円前後ですので、これくらいが標準額と捉えて大きく外れることはありません。


夫婦で月額25万円の年金で、受給開始は今の所65歳からですね。

受給開始年齢が更に引き上げられる可能性もありますが、ひとまずこれを基準に考えてみましょう。

老後の生活費

老後 必要資金

イラストAC


 

会社員の場合、定年がいつになるのかが大きく関係してきます。

ここでは60歳と仮定してみましょう。

もしそれ以降職につかない場合、当然ながら収入は0円です。

しかもそれが65歳まで続きます。


夫婦二人の生活費はどのくらいでしょう?

これも人それぞれなのですが、総務省統計局の情報によると以下の通りです。

年間で288万円程度(2018年計)

出典:家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表


正確には夫婦二人でのデータでは無いのですが、この無職世帯のデータがある程度参考になりそうです。

 

かなり細かい支出金額の平均を出していて、年間で288万円程度(2018年計)となっています。

12ヶ月で割ってみると、24万円ですね。


月々必要になる生活費が24万とわかりました。

これは年金が受給できていればなんとか賄えそうです。


問題は、無職期間の5年間の必要資金ということになりますが、先程の288万円が5年分で、1,440万円です。

この額は全国平均なので、都心部などはこれより高額になるかも知れません。


「なんだ、2,000万円まではいらないじゃないか!よかったぁ~~」

楽観的にはなれませんよね。。。


1,500万円くらいは絶対的に必要になりそうですもんね。

ただこれは60歳~65歳まで無職である場合の話です。


近年ですと、60歳というのはまだまだ若さを感じる年代かも知れませんし、仕事がないわけでもありません。

 

仮にこの期間も就労することを考えるとどうでしょうか。

60歳以降も就労する前提なら

老後 仕事

イラストAC

 

60歳以降も就労する場合は、仕事の内容にもよりますが、月に5万円~10万円程度の給与を得られる仕事はあるのではないでしょうか?

 

厳し目に考えて月5万円の収入が得られるとすると、月々必要になる生活費の24万円を部分的に補填できます。

 

それでも生活費のストックとして毎月19万円分が必要になるわけですね。


これが5年続くとすると。。。。

1,140万円になります。

 

「わーい、必要になる貯蓄の1,440万円が1,140万円に減ったぞぉぉ~~」

、、、とは、やはり楽観的にはなれません。。。。

 

60歳を過ぎてもある程度の収入を確保しなければなりませんし、それまでに1,000万円以上の貯蓄も必要になります!!

 

今から60歳までに何年ありますか?

 

今の貯蓄はどれほどですか?

 

あとは簡単な算数で計算できますので、自分の場合はどうなるのかを確認してみましょう!

まとめ

老後に必要な資金について検証してみましたが、まぁ、普通の家庭であれば、いずれにしても厳しい未来が待っていそうです。。。

 

「年金収入に頼った生活設計だと毎月約5万円の赤字が出る」という金融庁のお話は概ねその通りで、検証結果からも60歳~65歳までは月5万円程度の収入を得る必要があることがわかりました。

 

それに加えて、1000万円超の貯蓄を構築しておかなければならないわけです。

 

こうなると、焦りから変な金融商品や投資話にひっかかる可能性も高くなってきますので、なけなしの貯蓄を失わないように気をつけたいですね。

 

それでも、戦後の焼け野原に比べたら十分に裕福ですし、食べ物がなくて亡くなっていくということもないでしょうから、考え方次第で幸福に過ごせると思いますよ。

 

 

話題の年金問題・・あわせてこちらもお読みください。 

www.89dacchi.com