酉の市(とりのいち)ってどんなお祭り?
酉の市とは鷲(おおとり)神社・大鳥(おおとり)神社・酉(とり)の寺などの、「鷲」や「鳥」にゆかりのある寺社の行事・お祭りの一つです。
毎年、酉の日(主に11月)に商売繁盛を祈願して行われるお祭りで、浅草の大鷲神社で始まった収穫祭が起源とされ、主に関東近郊で行われます。
※今では、日本各地の鷲神社でも行われているようです。
酉の日は3つあり、それぞれ一の酉・二の酉・三の酉とされていますが、酉の日は12日おきにあるため、3番目の酉の日がない年もあります。
ちなみに、去年・今年・来年の酉の日は以下になっています。
・去年:2018年(平成30年)一の酉:1日 二の酉:13日 三の酉:25日
・今年:2019年(令和元年)一の酉:8日 二の酉:20日 三の酉:なし
・来年:2020年(令和2年)一の酉:2日 二の酉:14日 三の酉:26日
つまり今年は、11月8日(金)と11月20日(水)に酉の市が開催されると言うことです。
「酉の市」の「熊手」とは?粋な買い方も紹介
この投稿をInstagramで見る
酉の市といえば熊手ですよね。酉の市で売られている熊手は熊手に小判や招き猫、おかめさんなど縁起物がたくさん取り付けられています。(最近ではアニメキャラのとのコラボモノさえあります)
ではその熊手には一体どんな意味があるのでしょうか?
本来、熊手は落ち葉や穀物などを「かき集める」道具として使用されていますが…、
「幸福や、金銀、運をかき込む、かき集める」という意味があるんです。
なので、商売繁盛を願う自営業の方や、会社の方が多くいるんですね。
ちなみに「熊手」はお守りなどと同様、去年買ったものを納め、新しく買い替えるというのが基本です。
なので、商売が繁盛するように、
「小さい熊手を買い、だんだん大きいサイズのものを買うことが良い」とされています。
熊手の粋な買い方とは?
実は「熊手」を購入する際、「粋な買い方」というものが存在します。
それはどういう流れかと言うと、
・熊手商さんに値切りの交渉をする
・値切った価格で購入し、値切った分を「ご祝儀」としてお店に渡す
(値切った分全額でなくてもいい)
・購入した熊手をお店の中央に掲げると、「家内安全・小場一繁盛」と、集まった大勢の熊手商さんによるかけ声で「手締め」がおこなわれます。
・お礼を言って、高く掲げて持ち帰る
結局、値切りはするものの「ご祝儀」として渡す。コレが酉の市での「熊での粋な買い方」です。
大勢の威勢の良い、熊手商さんたちによる手締めがとってもかっこよく、またとても
気持ち良いものです。
興味があったら是非、試してみてください!
関東三大酉の市
ここでは関東で特に有名な三大酉の市を紹介したいと思います。
・鷲神社(浅草)
もっとも有名な酉の市というと、この鷲神社の酉の市ではないでしょうか。
凄い賑わいの酉の市。
— 安孫子 友紀 【未知なる道を切り開く 未来志向のライフスタイル提案者】(Enishi LLC) (@Enishi_Y_Abiko) November 25, 2018
今年も無事に行くことが出来て良かった!
来年も無事にお詣りに行けて、
熊手も今年より少し大きめのものを購入出来るように進んでいこう!#鷲神社 #台東区 #東京都 #酉の市 #三の酉 #キリトリセカイ #写真で伝えたい私の世界 #暮らしを豊かに #ライフスタイル #omoi #縁合同会社 pic.twitter.com/s2tOxcbcIq
酉の市
— しョう和5934 (@FdNapvu2yklxjR6) October 25, 2019
11月8日(金)一の酉
11月20日(水) 二の酉
もうこんな季節かぁ?!#酉の市#浅草 鷲神社#入谷#熊手 pic.twitter.com/pTlzBabiZe
鎮座地東京都台東区千束3丁目
令和元年酉の市は11月8日(金)一の酉11月20日(水)二の酉
※開催時間(各日とも)
午前0時から午後24時まで令和元年は、二の酉まで執り行われます。
引用元:今年の酉の市|浅草 鷲神社公式ホームページ - 「酉の市」起源発祥
・花園神社(新宿)
新宿花園神社の酉の市も有名ですね!
中でも、見世物小屋はとても人気のある催しものとなっています。
11/7(木)-8日(金)、11/19(火)-20(水)東京・新宿の花園神社で「酉の市(大酉祭)」開催。縁起物の熊手を商う露店が立ち並び、深夜まで賑わいます→https://t.co/YXnc24RHlZ pic.twitter.com/m4LSbJfAlr
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) October 21, 2019
デリシャスウィートス
— サボテニョ〜ル*Inagaki (@MKT_48ing) October 24, 2019
【11月の見世物小屋・カッパ御殿のお知らせ】
今年最後は、花園神社の酉の市です!
お見逃しなきよう***
記念に、吉岡里奈さんに広告イラスト描いていただきました!
11月
一の酉 7日(木)8日(金)
二の酉 19日(火)20日(水)
於:東京新宿鎮座 花園神社 pic.twitter.com/QMtiNvkgw6
〒160-0022東京都新宿区新宿5-17-3TEL:03-3209-5265
大酉祭一の酉 11月 7日(木) 前夜祭・8日(金) 本祭二の酉 11月19日(火) 前夜祭・20日(水) 本祭
引用元:今年の行事日程│東京都新宿鎮座 花園神社
・大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)(府中市)
大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、なんと1900年の歴史があります。
府中大國魂神社酉の市では神楽殿で、お囃子を楽しみことができます。他の酉の市と比べ比較的落ち着いた雰囲気なのも良いですね。
もう こんな季節です
— haru watanabe (@watanabe_jiemo) October 16, 2019
佐渡の人間としては あまり馴染みはないし 行った事もない
(今年は 行ってみるか)#府中 #大國魂神社 #酉の市 pic.twitter.com/VhspAlVDWz
日本の歳末
— ささやん (@sasayan_R134) November 27, 2018
Instagram版↓https://t.co/scn3iAJpSH#11月 #府中 #神社 #大國魂神社 #酉の市 #歳末 #秋 #冬 #年末 #日本文化 #htc #htcu11 #htcU11 #photography pic.twitter.com/FP8SneEY3w
〒183-0023 東京都府中市宮町3-1TEL:042-362-2130
京王線府中駅より徒歩5分/JR武蔵野線・南武線府中本町駅より徒歩5分開催期間:2019/11/08(金)、2019/11/20(水)時間 備考:参拝時間:6:00~24:00参道での熊手市:9:00頃~23:00頃露天商(飲食物等の出店):9:00頃~22:00頃神楽奉納:重要無形民俗文化財「江戸の里神楽」の奉納(15:00、17:00、19:00より)
引用元:大國魂神社 酉の市【Lets】レッツエンジョイ東京
新宿花園神社の酉の市の特徴
この項目では、主に新宿の花園神社で開催される酉の市にスポットを当てたいと思います。
↑
場所を見てもわかるように、まさに新宿の真ん中近くにあるんです。すぐそばには歌舞伎町、新宿2丁目、ゴールデン街が…。
「関東三大酉の市」ということで毎年60万人ほど人手があるのだとか!すごいですね。
屋台も靖国通り沿いにもあふれるくらい出ますし、中にはテーブルと椅子の用意があるお店も複数あって、そのまま食事(海鮮焼き、焼き鳥、おでん、その他おつまみなど…)を楽しめたりとなかなか充実しています。
↑
一昨年言ったときには、「ながらみ」が食べられました。コレ美味しいんですよねぇ~。食べたことない方は、是非探してみてください。(地域によって呼び名が違うかもしれません)
もちろん、お酒も飲めますしテーブル席で喫煙も可能なお店もあるのは今時珍しいですよね!(今年も多分大丈夫なはずです。。。)
新宿という土地柄、そして立地からか、ちょっとセクシーなお姉さんもいますし、いかついおじさんも、ホストっぽいお兄さん、オネエチックな方までいろいろな人が集まるのが、新宿花園神社酉の市の独特の魅力でしょうかね。
新宿花園神社の名物「見世物小屋」とは?
そして、新宿花園神社の酉の市の一番の特徴と言えば…「見世物小屋」です!
日本で唯一になってしまった見世物小屋:大寅興行社の興行がおこなわれるので、なかなか珍しいと思います。「よってらっしゃいみてらっしゃい~」等の呼び込み口上も軽快かつ独特で、ついつい入ってしまう方も多いのだとか。アングラな魅力満載です!
一時期は、「蛇食い女(小雪太夫さん)」が有名でしたが、撮影禁止にもかかわらず誰かがツイッターだかYOUTUBEにアップしまったせいで、いなくなってしまったんですよね…軽はずみな行動のせいで、結構な抗議文を受け取って失踪したのだとか…。非常に残念です。
/p>
新宿花園神社の見世物小屋。今、新加入の「狂ったOL」がすごいと評判!
2018年に新加入し大変な話題を呼んだ「狂ったOL」。観客席からは悲鳴が上がり、強烈なインパクトを残したそうです。
気になる内容ですが、リクルートスーツでステージに登場後、腕や頬、額などにホッチキスの針を打ち続けるというもの…。
もちろん、流血もしていたそうです。恐ろしい…。
花園神社の見世物小屋に今年から新加入した狂ったOLが凄まじかった。魅せ方が天才だと思った。一目惚れすらした。某団体の抗議によりヘビ女が引退した今、狂ったOLが業界を背負っていく存在になるだろう。 pic.twitter.com/81Adv3PBMF
— 新爆 (@shinbaku) November 26, 2018
そして今日最大の目的!花園神社酉の市名物見世物小屋〜🙌🙌🙌
— かに@29Dハロ海🐙 (@nekonekotaikai) November 25, 2018
狂ったOLめっちゃヤバかった!!!! pic.twitter.com/qT1pKSstON
見世物小屋は。。。。 狂ったOLが衝撃的過ぎて。。。あの芸をかなり短いスパンで繰り返すわけじゃん?? なん回しも。。。。。。。いつ回復してるの😱???
— め ぐ み 。 (@IIMWMWMXMWMWMII) November 24, 2018
先日興行のあった見世物小屋の写真を整理中です。
— 伊藤こうじ (@gwashi) December 24, 2018
この写真は、大人気だった狂ったOLさん。服の上からホッチキス刺してます。
後日、その他の写真も含めてゴキブリコンビナートHPに掲載します。 pic.twitter.com/Pak9I9mpMl
話を聞くだけでも引いてしまうのですが、不思議と好奇心が打ち勝ってしまうような気もしなくないですね。
また、今でも見世物小屋が興行されることのある祭事やイベントが以下になります。
5月 - くらやみ祭(東京都府中市/大國魂神社)
6月 - 札幌まつり(北海道札幌市/中島公園)
7月 - みたままつり(東京都千代田区/靖国神社)
9月 - 放生会(福岡県福岡市/筥崎宮)
10月 - 川越まつり(埼玉県川越市/川越氷川神社)
11月 - 酉の市(東京都新宿区/花園神社)
12月 - 十二日まち(埼玉県さいたま市浦和区/調神社)
引用元:見世物小屋 - Wikipedia
■酉の市のまとめ
酉の市は、商売繁盛を祈願して行われるお祭りですが、もちろんただのお祭り目的で行っても全く問題ありません。
熊手を買いに行くのもよし、屋台でたくさん食べるのもよし、怖いもの見たさで見世物小屋に行くのもよし。
活気に満ちあふれる酉の市はとっても楽しいですよ~。