yakudacchi - 生活の知恵・裏技など、お得な情報をご紹介

生活の知恵・裏技など、お得な情報をご紹介

女性は「かかと」を床につけずブレーキペダル踏む?原因は自動車教習所の指導にある!?

f:id:yakudacchi:20190821173028p:plain

 

現在、自動車運転免許証を持っている方で、車のブレーキを踏む時、床にかかとをつけず、踏み込んでいる方はどれくらいいるでしょう?実際、私は運転する際、床にかかとを置いたまま、アクセルやブレーキを踏み込んでいます。

 

自動車教習所(自動車学校)では、かかとを床につけず、踏み込みなさいと教えられましたが、免許を取ってしまえば、自分の楽な方法で行った方が良いですし、かかとをつけずブレーキなんて踏んでいると、疲れますし、ブレーキが強くかかってしまい、ガクンと急ブレーキのような感じになってしまいます。


自動車学校で教えているブレーキの踏み方

自動車運転免許証を取得する際、必ずと言って良いほど自動車教習所で運転を教わると思います。その際「ブレーキペダルを踏むときはかかとを床につけない」と教わることが多くありませんか?

 

私も運転免許証を取得したのが、19年も前にことになりますが、自動車教習所での指導は「かかとを床につけない」という指導でした。これが原因でかかとを床につけず、ブレーキペダルを踏んでいるのではないかと思い、少し、ネットで調べていたら、ヤフー知恵袋にも自動車学校で教えられたブレーキの踏み方について質問・回答している方がいましたので、参考までに掲載いたします。

 

ブレーキペダルの踏み方について(ヤフー知恵袋)

Q.踵は確か浮かせて踏むと習った気がします

踵は確か浮かせて踏むと習った気がしますけど、たぶん教習中から踵は付けて操作していました。踵を浮かせたままで繊細な操作はできる気がしません。真っ新な路面なら良いかもしれませんが、公道では多少なりとも凹凸がありますので、浮かせていたら絶対ブレます。


体格とか車のペダル設計とかにも因るとは思いますけどね。ハンドルの親指に関しては、特に指摘された覚えは無いような気がします。免許を取ってから指を内側に入れていると、不意に外的要因で急にハンドルが切れた時に危ないということを知りました。

 

基本的には指を内側にいれるような持ち方はしていませんが、たまに打掛ハンドルとか、指一本だけ引掛けて回したりとかすることが無いわけではありません。親指以外の指を奥から入れるっていうのはやらないですね。親指を浮かせて、ハンドルの裏側に当てたそれ以外の指で操作することなら、ほぼ直線の巡航時にありますけど。

 

 A.自動車学校で教えています。

自動車学校で教えています。

私の学校でもブレーキはかかとを上げて踏むように言っています。
ただし個人的には踏みかえ、軽いブレーキ、強いブレーキでは踏み方が違うと思います。(言っている意味はお分かりになると思います)

 

自動車学校レベル(初心者に対して)で、この三つの使い分けを教えることはできません。親指は初心者に教えるときには、親指を入れないように教えることは非常に重要です。


親指が入っている教習生は、ハンドルにしがみつくように握っており、力が入っているからです。免許を持っているレベルの方からしてみれば、考えられないかもしれませんが、最初にしつこく言わないと力が入って、うまくいきません。普段乗っている方が親指を入れているのは、それが楽だから自然にそうしているのではないでしょうか。

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 

Q.車のブレーキの踏み方。

車のブレーキの踏み方。

現在、普通免許取得のために自動車学校に通っている30代主婦です。車のブレーキの踏み方についてアドバイスを頂けますでしょうか。現在第一段階の実技7限目までを終えています。ATです。今のところ復習項目はありません。

 

先日S字カーブを終え、次回S字クランクをやる予定です。S字カーブの際、ハンドルさばきは出来ましたが、クリープ現象よりもブレーキを踏み減速しながら走ったのですが、超低速で走るとブレーキの扱いがカクカクなってしまいます。今までの教習で、ブレーキを踏む際は、指導員の指示で踵をつけない状態で踏んでいます。

 

しかし、超低速で狭路を通行する際、ブレーキの状態(速度)を維持するのがとても難しかったです。軽くそっと踏んでいるのですが、たまにカクンとブレーキになってしまいます。このような時は、ブレーキは踵をつけていても良いのでしょうか?

 

次回の教習の際に指導員にも質問しますが、普段から車の運転をしている主人曰く踵を浮かした状態で軽く踏むのは難しくない?とことでした。どなたかお詳しい方、または自動車学校の指導員のご経験のある方にアドバイスいただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

  A.微調整する時は、踵を付けた方がしやすいですよ

微調整する時は、踵を付けた方がしやすいですよ。急ブレーキや、強めのブレーキ時は踵を浮かした方が確実に踏めます。教習中の低速走行なら、始めから踵を付けた方が良いかと思います。

 

微調整は膝や、足首ではなく、感覚的には親指で調整する感じです。少し極端な話しですが、私は峠やサーキットでも、踏み始めの強いブレーキ時は踵を浮かして踏み、ブレーキングの中、後半の調整時は踵を付けますね。時間にすれば、ほんの数秒ですが。

 

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp


ブレーキペダルの正しい踏み込み方

急ブレーキ以外のブレーキペダルの踏み始めは、ゆっくりと「じわ」っという感じに踏み込み、ブレーキが効きはじめてきた頃に、しっかりと踏み込み、減速させ、一旦踏み戻し、静かに停止させること。

 

急ブレーキをかける時は、床にかかとを置いていると、しっかりかからないこともあるので、この場合はかかとを床に置かず、思いっきりブレーキペダルを踏み込んでください。

 

ブレーキペダルについてTwitterでも

 

 

 

 

まとめ

初めて車を運転する人は、まだブレーキペダルをコントロールするが難しいと思われます。また、男性と女性の身長差もかなりありますし、足のサイズも違います。

 

かかとを床に置かず、ブレーキペダルを踏む女性は、自動車教習所で習ったことを守って運転している方、ブレーキペダルを踏み込む際、身長、足の大きさが男性と違うこともあり、床から離れてしまうと言う方が多いようです。